[バス釣り]初心者にオススメなスピニングリール5選




[バス釣り]初心者でも使いやすいスピニングリール5選!

2020年1月8日

こんにちは!あきひろです。

今回は初心者でも使いやすいスピニングリールを紹介したいと思います。

「バス釣りするならどのスピニングリールが使いやすい?」

「バス釣りはどの番手のスピニングリールを使用するの?」

他にもさまざまな疑問を持っていると思います。

結論から先に言うとバス釣りにおいて、スピニングリールは番手だけしっかりと選べばどれでも使うことができます!

これからスピニングリールについて説明していき、後半では僕のオススメなスピニングリールを紹介します。

スピニングリールとは

スピニングリールは釣りで使われるリールの中で、最もポピュラーなタイプ。扱いやすく、難しい動作やトラブルが少ないです。

スピニングリールのメリット

スピニングリールのメリットは大きく分けて3つあります。


1.誰でも簡単に使える
初めてリール使う初心者でも、スピニングリールなら簡単に使えます。

現在、ベイトリールを使っている人でも、ほとんどの人がスピニングリールで経験を積んでからベイトへ移行しています。


2.ハンドルを左右に付け替えられる

ベイトリールのハンドルは固定されているのですが、スピニングリールのハンドルは利き手に合わせて、左右好きな側にハンドルの付け替えができます。


3.天候に左右されない

ベイトリールは向かい風や強風でのキャスティングが難しくなるのに対して、スピニングリールは、釣りが出来る天候なら、強風であろうと気にする事なくキャスティングが可能です。


 

スピニングリールのデメリット

スピニングリールのデメリットは4つです。


1.小型のスピニングリールに太い糸は不向き

フロロカーボンラインやナイロンラインを扱うバス釣りなどでは、スピニングリールに太い糸を巻くと癖がつきやすいため、太い糸の使用はベイトリールを使用しましょう。


2.糸にヨレができる

スピニングリールの弱点と言えるのが、ラインにヨレが入ることです。

スピニングリールは、ラインを巻き取る際に、ラインローラーを介して、ラインを90°折り曲げてスプールに巻き取るので、どうしてもヨレができてしまいます。

PEラインはそれほど気にならないのですが、ナイロンラインやフロロカーボンラインはヨレが強くなると、ガイドに絡みやすくなるので、切り詰めたり交換しないといけなくなります。


3.耐久性はベイトリールのほうが強い

スピニングリールは部品が多いので、パワフルな釣りではベイトリールより早く劣化してしまいます。


4.パワーロスが多い
スピニングリールはハンドルの回転軸を90°曲げて、ローターに伝えるので、パワーのロスが多いです。

さらに、ローターと呼ばれる、回転してラインを巻き取る為のパーツが付いているので、どうしてもベイトリールより巻き出しが重くなってしまいます。


初心者でも使いやすいスピニングリール

バス釣りにおいて、使いやすいスピニングリールは主に2つの特徴があります。

1.スピニングリールの大きさ

スピニングリールの大きさは番手(ばんて)といいます。番手によって糸巻き量が異なり、500番〜6000番のリールが存在します。

バス釣りは、2000番〜3000番ぐらいが使いやすいでしょう。

番手 最大糸巻き量 対象の釣り
500番 1号150m アジング、エリアトラウト
1000番 1.5号130m アジング、メバリング、エリアトラウト
2000番 2号150m 渓流トラウト、ブラックバス
2500番 2.5号150m エギング、ブラックバス
3000番 3号150m エギング、シーバス、ブラックバス
4000番 4号150m シーバス、ライトジギング
5000番 5号150m ライトジギング、ライトショアジギング
6000番 6号150m ジギング

 

2.シャロースプールのスピニングリール

リールの型番には、数字以外にもさまざまなアルファベットがふられており、リールの仕様を表しています。

バス釣りで使用するスピニングリールはSのついたものを選びましょう。Sとはシャロースプールの意味を表しています。

〜例〜

2000S

2500Sなど


初心者にオススメなスピニングリール5選!

ナスキー(SHIMANO)

出典:SHIMANO

SHIMANOのナスキーです。

手頃な価格設定ながら、SHIMANOが誇る先進テクノロジーが組み込まれたリールになっています。

価格は8000円前後で購入することができます。

オススメの番手は2500HGSです。


 

レブロス(DAIWA)

出典:DAIWA

DAIWAのレブロスです。

DAIWAの技術LTコンセプトによりリールの自重が220gという軽さです。

ATD・ロングキャストABSスプール搭載でコスパ最強クラスです!

価格は6000円前後で購入することができます。オススメの番手はLT2500Sです。


 

カーディナル2 STX(アブガルシア)

出典:アブガルシア

アブガルシアのカーディナル2STXです。

このスピニングリールは価格も安く、使いやすいと評判で人気です!

価格は5000円前後で購入することができます。オススメの番手はSTX2500Sです。


コンプレックスCI4+(SHIMANO)

出典:SHIMANO

SHIMANOのコンプレックスCI4+です。

このリールはバス釣り専用設計になっているので超軽量です!

価格は24000円前後で購入することができます。オススメの番手は2500S F6です!


 

カルディア(DAIWA)

出典:DAIWA

DAIWAのカルディアです。

長年にわたり小型スピニングリールの中核として君臨してきた名機がカルディアです。

僕のオススメする番手はLT2500Sです。自重が185gほどで超軽量です!

価格は19000円前後で購入することができます。


スピニングロッドも慎重に選ぼう!

スピニングロッドも使いやすい長さ、硬さが存在します。

 

初心者でも使いやすいスペック(目安)

 

ロッドの硬さ UL(ウルトラライト)〜ML(ミディアムライト)
ロッドの長さ 6~6.6フィート

〜解説〜

スピニングロッドは軽いルアーを投げるのに向いているロッドです。柔らかいロッドを使うことによって初心者でもしっかり投げ込むことができます。個人的には、UL(ウルトラライト)の硬さが一番使いやすいです。

ロッドの長さはトラブルも少なく、使いやすい6~6.6フィートがよいでしょう。

※ ft(フィート)とは?

1ft(フィート)は約3分の1メートルに相当し、現在は正確に0.3048メートルと定められている。


初心者にオススメなスピニングロッド5選!

バスワン XT(SHIMANO)

出典:SHIMANO
スペック表
出典:SHIMANO

 

大手釣具メーカーのSHIMANOのバスワンXTです。

このロッドの特徴はコストパフォーマンスに優れていることです。ある程度の性能があり、価格は7000円前後で購入することができます。

デザインもシンプルで格好いいので安物に見えにくいです。また、センターカット2ピースなので持ち運びも便利です!

僕のオススメは266L-2です。ワームやシャッドなどの小さなルアーだとこの一本で投げれるのでオススメです!

 


 

BENKEI(メジャークラフト)

 

出典:メジャークラフト
スペック表
出典:メジャークラフト

続いてはメジャークラフトのBENKEIです。

このロッドの特徴はいろんなルアーを万能に投げることができるように作られています。

ロッド一本でいろんなルアーが投げれるのは魅力的です!

価格は1万円前後で購入することができます。

僕のオススメなロッドはBIS-64Lです。


 

ブレイゾン(DAIWA)

出典:DAIWA
スペック表
出典:DAIWA

DAIWAのブレイゾンです。

ブレイゾンは価格の安さで他を圧倒するバスロッドです。

軽さと強さを両立可能なHVFカーボンをブランクス素材に採用していて、コスパ最強クラスのロッドになっています。

また、ラインナップが豊富にあるので自分にぴったりなロッドを見つけることができます。

価格は、1万円前後で購入することができます。

僕のオススメなロッドは661LSです。

 


 

BPM(JACKALL)

出典:JACKALL
スペック表

 

出典:JACKALL

ジャッカルのBPMです。

このロッドは性能もよく、誰でも使いやすいロッドなっています。

デザインもカッコいいですね!ですが、他のロッドに比べたら自重が重いのがデメリットです。

価格は15000円前後になっています。

BS-66Lが使いやすくオススメです。


 

ポイズンアドレナ(SHIMANO×JACKALL)

出典:SHIMANO
スペック表
出典:SHIMANO

SHIMANOとJACKALLが共同開発をしたポイズンアドレナです。

僕はこのロッドを愛用しています。2018年にモデルチェンジをしました。

感度と軽さを極限まで追求したロッドになっています。

価格は35000円前後と少し高いと思いますが、価格以上の性能を発揮してくれています。

266Lがオールマイティーに使えるのでオススメです。


 

下記の記事ではオススメのベイトロッドを紹介しています↓

[バス釣り]初心者でも使いやすい!?オススメなロッド5選!

2019年12月23日

まとめ

今回は初心者でも使いやすいスピニングリールを紹介しました。

スピニングリールは軽量なものほど高価になっていく傾向があります。

リールは定期的に水洗いをしてあげると長持ちしますのでメンテナンスは忘れずにしましょう!

最後まで読んでいただきありがとうございました。