スピナーベイトの特徴と選び方
こんにちは。管理人のあきひろです。
今回はスピナーベイトの特徴と使い方について紹介したいと思います。
実はスピナーベイトはとても効率の良いルアーとして現在も多くのアングラーが使用しています。
「なぜ変な形であるスピナーベイトがよく釣れるの?」
これからスピナーベイトの特徴を紹介していきますので参考にしてくださいね。
スピナーベイトの特徴
スピナーベイトの特徴は、金属のブレードと小魚を模したヘッド、さらにスカートを組み合わせたルアーです。
水中でブレードが回転し、光の反射と振動でバスを誘うのでアピール力が強いです。
スピナーベイトのメリット
出典:OSP
広範囲をサーチできる
スピナーベイトは投げて巻くだけなので効率よくスピーディーに広範囲をサーチできます。
初めてのフィールドで釣りをする場合や、どこにバスがいるのかわからない時には、最初にスピナーベイトで探すのが良いでしょう!
根掛かりしにくい
根がかりしにくいのもメリットのひとつです。
たくさんの障害物があるところでも根がかりを気にすることなく巻けます!
ルアーロストも少ないので財布に優しいです。笑
リアクションバイトを誘える
他のルアーでは反応しないようなバスでもスピナーベイトを投げるとリアクションバイトしてくることがあります。
リアクションバイトとはあっ!っと感じた瞬間、反射的にルアーに食い付いてしまうバイトのことです。
ブレードの種類
ウィローブレード
やや細長い楕円形のブレードのことをウィローブレードと言います。
特徴はフラッシング効果が高く、波動は弱め。水中では巻き抵抗は控えめです。
現在では、ウィローブレードが2枚ついたタイプの「ダブルウィロー」が主流です。
コロラドブレード
円形に近いブレードのことをコロラドブレードと言います。
特徴は、フラッシング効果が弱いですが、波動は強めです。キャスト時の空気抵抗は小さい一方で、水中での巻き抵抗は大きいです。
ウィローブレードに比べると波動が大きいのでより強く魚にアピールします。
タンデムタイプ
タンデムタイプとはウィローブレードとコロラドブレードを組み合わせたスピナーベイトです。
特徴は、ウィローブレードとコロラドブレードのいいとこ取りで、程よいフラッシングと波動で魚にアピールします。
スピナーベイトのなかでも特に万能といえるルアーです。
スピナーベイトのカラー
スカートのカラー
スカートのカラーはとても多くあります。ベイトフィッシュに似せたナチュラルカラーから、派手めのアピール系までさまざまなタイプが販売されています。
基本的には、フィールドの水質を見てカラーを選択します。クリアウォーターなら透明なナチュラルカラー、濁っている場合は黒系やチャートを選択しましょう。
春は、ザリガニが餌となるので赤色のスカートがよく釣れます。
ブレードのカラー
ブレードにもカラーが存在しており、金色や銀色、黒色が主流です。
ブレードのカラーは光量によって使い分けをしましょう。
曇りや雨の日は金色や銀色を使用し、晴れて光量がきつい時は黒色を選択しましょう。
スピナーベイトの重さ
スピナーベイトには様々な重さが存在しています。適切な重さを選ぶことが大切です。
スピナーベイトでシャローを狙う場合は1/4オンス〜1/2オンスが最適です。
一方で、ディープを狙う場合は1/2オンス〜2オンスが良いでしょう。
スピナーベイトの使い方
スピナーベイトは様々な使い方ができるルアーです。
ここではスピナーベイトでいくつか使い方を紹介します。
スローローリング
中層にいるバスやボトムにいるバスを誘う使い方がスローローリングです。ブレードが回転する最低限のスピードを意識しつつ、一定のレンジを保つように巻いてくるのがコツです。
速巻き
ブレードが飛び出さないように気を付けつつ、波紋を残しながら引いてくるのがコツです。バスが水面を意識している時などに有効です。
フォーリング
巻いている途中で止めて食わせるテクニックです。カーブフォールやリフト&フォールといった応用した使い方でバスにアピールします。
まとめ
今回はスピナーベイトの特徴と使い方について紹介していきました。
見た目では釣れそうにないルアーですが、爆釣する時もありますのでぜひ信じて投げ続けてみてください。
スピナーベイトに装着するトレーラーワームやアシストフックも重要です。下記の記事に紹介していますので参考にどうぞ!
最後まで読んでいただきありがとうございました。